1999/06/13
「癒しの霊」 ローマ 8:26〜30
(MP3)
大林 宣彦(おおばやし のぶひこ 日本の映画監督「あの夏の日とんでるおじいちゃん」--年をとっていっても、知っていることよりも知らないことに付き合ってゆくことが大事--永遠の未完成、私達が生きるということは徹底して未完成”やれるだけやった”のままである--) 聖霊をどのように理解したらよいか戸惑いがちです(聖霊のただなかで生きている 聖霊”神秘的なものと限らない”によって生かされているから人間らしく生きられる 祈ることのできないわたしたちをとりなして下さっている) パウロの異邦人伝道(エルサレムとの決別があった 律法”道徳”に完全に生きられることはない) 重兼芳子(「癒しは沈黙の中に」--長血を患っていた女性を自分の身に置き換えた--私も彼女のような信仰を持ちたいと願った”私にも答えが返ってくることを願った、しかし、答えはなかった”--お前は生きている価値があるのかという思いにさいなまれていた私--大群衆を見つめているイエスの目が私をも見つめているのを感じるようになった--いつのまにかイエスの答えを気にしないようになった--振り向いてくださったイエス様のまなざしが私を捉えてくださるだけでわたしは安心です--いつの間にか私の肩の力が抜けていた--) 藤木正三牧師(--長血を患っていた女性をイエスは意識していなかっただろう--彼女が触った力を感じた--彼女がどれだけ一般的にいう信仰が優れていたか、または聖書の知識があったのかは何とも言えません、よいことをしたかも関係ありません--助けてくださいという一念が信仰です--信仰の正しさを図るものは正しい教理ではなくてお助け下さいの一念あるのみです--あなたの生きかたはそれでいいのですよとイエスは言われた--癒しとは必ず病気が治ることばかりではない、病気のただなかであっても平安が与えられていることが癒しです--)
聖霊を感じようとする努力ではなく、信じるようにしましょう