1997/02/02 「駄目で結構」 マルコ 2:13〜17 (MP3)                       
主題(罪人の友) 団地生活(北のベランダに缶ビールの箱を置いた、盗られたらと思って悩んだ、大したことではないのにこだわってしまう) レビ(収税所 ピンハネは常識だった ローマのために税金を集めるので嫌われていた イエスに招かれたので食事の席を共にした) ファリサイ(分離するもの 一概に善玉悪玉と分けることはない 普通の生活をしてどちらかと言えば善良な市民として暮らしていた) 罪人を招くため(罪人のほうがいいのだとストレートに受け止めないほうがいい イエス様は悪人たちがお好きなのだではない 逆説でとらえる) 義人(正しいということを追求するあまりその限界を知らず、貧しさゆえにパリサイ人が言っている正しい生活を守れない人を差別する) 聖餐(食事を共にされた パウロが書いている聖餐の意味は聖書の記録としては一番古い 私の記念”過去に起こったことが今ここにあるという意味を持つギリシャ語”として行いなさい イエスキリストの体をいただくとはイエスと一体になることです 資格はいらない) 杯(血 契約の確認である 自分が聖餐にふさわしいかは関係しない”パウロがコリント書で言っているのはコリントの人が貧しい人たちを差別し聖餐の時間に集まることが出来ない人たちを配慮せず、無視したことを言っている” ) ある神学者の言葉(--教会の枝として機能するとき--その時にキリスト者となる--)  ルドルフボーレン(--主は弱きものとの交わりにおいて忍耐強いものである方であることを知っていただきたい--あなた自身の努力に目を留めないでください--キリストが努力していることに目を留めて下さい--

1997/02/16 「神の国は何でないのか」 マタイ 4:1〜11  (MP3)                 
主題(神の国 王の試練) 荒野(何の保証もないところ 聖霊によって導かれたところ) 試練(聖霊の許しなく試練には合わない ヨブの例) 王(誰にも支持されない権限を持つが、すべての人に仕える両面がある イエスキリスト) 悪魔(サタンの誘惑は聖書の言葉を用いる ) 人はパンのみにて生きるに非ず(先ず神の前に出る、自分の命は何によって生かされているかを受け止める) 石をパンに変える(自分の命は自分のものということを示すことになる イエスは自分の命は神のものと言った 飢えて死ぬかどうかはを問題としない) 高いところから飛び降りる(あなたの神”主”を試してはならない 神様が助けてくれなければもう信じるのはやめよう”取引の材料としては使わない”) 繁栄(悪魔を崇拝して大成功することが目的ではない 体制の中に組み込まれ貧しい人を差別することになる 教会もこの誘惑に陥ってしまことがあった) 藤木正三(人の前の罪”人の罪を裁くときその人は神の前には立っていません” --自分の前の罪”自分の罪が大きいと気付くときその人は神の前に立っています” --神の前の罪”自分の罪が人の罪より大きく見えるときその人は神の前に立っています”--) 

1997/02/23 「何が見えるか?」 ルカ 11:14〜26  (MP3)                 
主題(神の国の王 論争”イエスの返答に神の国を見る”) 同じ事実をみても違って見える(プラス”神の国”に見る マイナス”悪意”に見る) 神の指で悪霊を追い出している(モーセを連想する もうここに神の国は来ている) ルカによる福音書の特徴(理想的な弟子たちの姿を描いている イエスキリストのおられるところが神の国”それは教会”) 善の追及(良いこと追求 どんなに良いことをしていても召されるときには召される 時代とともに良い悪いの基準は変わる) ほんとに良いものを知っているか 預言者エリシャ(--私たちの数”守るもの”のほうが多い--) ある牧師の話(友人の家が燃えていた 火事の現場での祈り”神を賛美した” 神の指を見ていた) 


                                                                                                 ページのトップへ戻る